Xcodeプラグイン紹介
iOS10は評判が良さそうですね!
未だに触れていないですが時間をみつけて触ってみたいと思います。
本エントリーではXcodeのプラグインについて紹介したいと思います。
Alcatraz
まず、Xcodeプラグインを管理するパッケージマネージャを紹介します。
プラグインのインストールは全てこれで行うのがおすすめです。
alcatraz.io
インストール
ターミナルからコマンドでインストールすることができます。
curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/supermarin/Alcatraz/deploy/Scripts/install.sh | sh
プラグイン紹介
AutoHighlightSymbol
カーソルがあたっているシンボルにハイライトがつきます。
Xcode -> Editor -> Auto Highlight Symbol を
チェックすると有効になります。
ClangFormat
コード整形プラグインです。
Xcode -> Edit -> Clang Format -> Click Format on save
をチェックすると保存時にFormatされます。
保存時だけでなく任意のタイミングでフォーマットをかけたい場合は
ショートカットキーを設定することができます。
システム環境設定 -> キーボード -> ショートカット-> アプリケーション -> +ボタンをクリック
アプリケーション : Xcode.app
メニュータイトル : Format File in Focus
キーボードショートカット : ctrl + i
この設定で ctrl + i で任意のタイミングでフォーマットすることができます。
Formatはデフォルトで以下のようなものがあります。
スタイルはカスタマイズすることもできます。詳しくはGitHubを参照してください。
ColorSenseRainbow
UIColorの指定を簡単にするプラグインです。
UIColorのプレビューが表示されるようになります。
さらにプレビュー部分をクリックすると標準の色選択ポップアップが表示されます。
DerivedData Exterminator
DerivedDataを1クリックで削除できるようにするプラグインです。
Xcode -> View Derived Data Exterminator in Toolbarを
チェックするとこのように表示されます。
真ん中のアイコンをクリックするとDerivedDataが削除されます。
XToDo
ctrl + t で //TODO: //FIXME: などを一覧で
表示できるようになるプラグインです。
以上になります。
紹介したもの以外でおすすめのものがあれば教えてください!
他に良い物をみつけたら追記していきたいと思います。